すきなくらし

映画、ドラマ、小説、舞台等の感想記録と、たまに雑記

『マグニフィセント・セブン』感想

久々に映画の感想。

楽しみにしていた『マグニフィセント・セブン』、やっと観てきました!!

 

2016年/アメリ

 

 

 

 

スタッフ

監督: アントワン・フークア
製作: ロジャー・バーンバウムトッド・ブラック
製作総指揮:ウォルター・ミリッシュアントワン・フークアブルース・バーマンベン・ワイスブレン
脚本: ニック・ピゾラットリチャード・ウェンク
撮影: マウロ・フィオーレ
美術: デレク・R・ヒル
衣装: シャレン・デイビス
編集: ジョン・ルフーア
音楽: ジェームズ・ホーナーサイモン・フラングレン

キャスト

デンゼル・ワシントン
クリス・プラット
イーサン・ホーク
ビンセント・ドノフリオ
イ・ビョンホン
マヌエル・ガルシア=ルルフォ
マーティン・センズメアー
ピーター・サースガード
ヘイリー・ベネット

解説

黒澤明監督の傑作時代劇「七人の侍」(1954)と、同作を西部開拓時代のメキシコに置き換えてハリウッドリメイクしたウエスタン「荒野の七人」(60)という2つの名作を原案に描いた西部劇。「トレーニング デイ」「イコライザー」の監督アントワン・フークアと主演デンゼル・ワシントンが今作でもタッグを組み、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラット、「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホーク、ハリウッドで活躍する人気韓国俳優イ・ビョンホンらが共演した。暴虐の限りを尽くす男、バーソロミュー・ボーグに支配されたローズ・クリークの町の人々は、賞金稼ぎのサムを中心に、ギャンブラー、流れ者、ガンの達人など7人のアウトローを雇う。最初は金のため町を守ることになったサムらだったが、いつしかその目的が金だけではなくなっていることに気付く。

映画.com

感想

正直、『七人の侍』『荒野の七人』という名作のイメージがあるし、期待はしていませんでした。楽しみにしていた割に。

ただただクリス・プラットはカッコいいに違いない!という期待はあった。

作品自体に関しては、「ま、多少つまんなくてもしゃーない。出来ればそこそこ面白ければいい」という感じで観に行ったのですが……

なんと!!!めちゃめちゃ面白いじゃないですか!!!

期待値下げてたせいもあるかもしれませんが、いや、多分関係なく面白い。

七人の侍』『荒野の七人』は「原案」ということで、もっと別物になっているのかと思っていたのですが、思ったよりもだいぶそのままでした。

昔のシーンもポイントポイントを押さえてきていましたし。
「あ、このシーン一緒やなぁ」とか思うと余計楽しい。

アクションはやっぱり派手ですね!現代の映画の醍醐味。

あとは非常に7人のキャラがたっています。
個性が強くて強くて。
そのせいなのかなんなのか、とても「ゴロツキ」感や「はみ出し者」の集まり感が強かったです。
みんな世間に普通に溶け込めてない連中ばっかりだな……と。
あのキャラの立ちようは良かった。

なんでこの闘いに参加する気になったか、という点が、割とみんなふわっとしています。あまりはっきりとは示されていない。
が、個人的にはそれがいい。
みんな隠された、表には現さない正義感があるんだろうと私は勝手に思えるから。それか、最初は正義感ではなくとも、ゆるっとしたなんとなくの思いでついていって、結果的に正義感が奮い立たされて命をかけて人を助ける……そういうのも惚れるなぁ、なんて。
ファラデーなんてね、馬が馬がと言ってるけどね……!

7人の人種が多様なことであったり、また7人を集める村人が女性になっていることだったり、そういう部分にすごく、現代の映画だなぁと感じました。
実際には当時そういうことはあり得なかっただろうと思うけれど、あんなふうに女性が強く、またあんなふうに人種も、育った背景も全く違う人物たちが集まり闘う、そんな光景は憧れるものであるなぁと。

※そしてここからはネタバレ全開です。

テンション高めにクリプラ愛を語っています、すいません(笑)

出演を知って楽しみにしていた1人、マット・ボマー
彼は登場から、「あ、死んじゃうなこれ」と思って観ていた……。
正義感が強くて、歯向かって、きっと殺されちゃうんだ……と。
ああいうタイプの真っ直ぐな人は、割と映画では殺されてしまう。世知辛い……。
キラキラした瞳で、真っ直ぐな人柄のキャラクターが出ていて、短い登場時間でしたが良かったです。

上記にも書きましたが、7人のキャラが本当に強い!!
『荒野の七人』のポジションを踏まえながらも、何人かはより強烈になっていて、「へぇーこういうキャラを持ってきたのか!」と驚きながら観ていました。

特にチコのポジションですね!
「チコがいないなー」と思って観ていたら、出てきたのはなんとインディアンの少年。
「なるほどそうきたか……」と唸りました。
でもその前にジャック・ホーンが追っかけてきてたので、「彼がまさかチコのポジション?」と一瞬思いましたが(笑)

ジャック・ホーンも強烈でしたね。
死に方が弁慶みたいだったよ……。
彼は純粋な魂を持ったキャラクターだなぁと思いながら観ていました。

イーサン・ホークがとても良かった。
最初の登場の黙ってる時と、後から喋り出したときのギャップが凄い。
怯える姿が可哀想で可哀想で。
逃げ出した後戻ってくるのは定番ですが、やっぱり胸が熱くなった。
死ぬのがイ・ビョンホン演じるビリーと2人一緒というのも。二人の語られない絆がジーンときます。
しかしイーサンは相変わらず上手いけど、かなり痩せてたね…?この役のためなんでしょうか。心配になったわ。

で、ファラデーですよ!
クリス・プラットがカッコいいことを期待して観に行ったわけですが、もう想像を遥かに超えるカッコよさで!!
久しぶりに映画の登場人物に恋をしてしまいました……(笑)

『荒野の七人』でもベタですがマックィーン推しなので、見るからにマックィーンポジションのファラデーは、またどんなに魅力的だろうと思ったのですが……。
クリプラの魅力が最大限に発揮された役だったと思います。

私は『ジュラシック・ワールド』でのクリプラはあまり好きじゃなくて、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のクリプラはとても好きなんです。(でも今また見たらジュラワのクリプラにも惚れそうな気もするけど…)
ユーモアがあって、お茶目で、少年っぽさがある。そういうキャラのクリプラが好きなんですね。(素もそういう人みたいだし(笑)
私だいたい少年っぽさを残した人に惚れる傾向があるので。

GotGもですが、またこのファラデーもハマリ役です。
彼をこの役に選んでくれたことに感謝しかないです。

基本はジョークばかり言っていて、プレイボーイで、酒飲みで、でも銃の腕は当然抜群。肝っ玉が強い、実は人情もある。これがカッコよくないわけがない。と、設定だけ並べるとまあよくある感じなんですが、こんなにカッコよく見えたのは、やはりクリプラの演技の功績です。

彼の視線と立ち居振る舞いの数々に、完全にノックアウトされました………。
あの視線の使い方!素晴らしい。
目の動きだけで完全に魅了してきました。
あと自分の銃を取られて、その男を殺すシーンは、銃への激しい執着と、彼の秘めた冷酷さを感じて、これもまた良かったです。あの顔が一瞬で凍るような視線に変わったのも、すごく良かった……。
ひたすら目の使い方が最高でした。

全編目を細めている感じで、あれが色気と茶目っ気と、何を考えているのかよく分からないミステリアスさを醸し出していて、非常に良かったです。
ファラデーって意外と掴み所がないキャラですよね。

もちろんアクションシーンも!西部劇はアクションあってナンボですからね。
ファラデーの場合はカードの使い方も。
銃、カード共に、巧みな動きに見惚れました。

ところで私、彼はマックィーンポジションだから、死なないとタカをくくって観ていたんですよ。
それが、最初お腹撃たれたとこから雲行きが怪しいな、と……。
そこからは「死なないで!」と割と本気で祈りながら観ていましたが、まあその願いは届きませんよね。
最初撃たれてからかなり長く、しぶとく生きていましたが。
ここの撃たれながらも強気で突き進むこの演技がまた良くて……。
死に様はカッコよすぎる。傷を負った体で敵に突進していって、撃たれても撃たれても、しぶとく進んで……。さすがの飄々としたファラデーももうボロボロ、顔からはもう余裕さが消えて、葉巻を吸い、ああ死ぬんだ……と思ったとこからの、あのダイナマイト。そしてあの表情。ファラデーだ、やっぱり彼は最後までああいう人だった。非常に「らしい」死に方をした。
もうこの一連の場面はボロボロ泣いていて、彼の死は本当にダメージを受けました……。
でもなんて素敵なんだ、ファラデー。

もうクリプラの活躍と同時代に生きていることを天に感謝したレベルです。
久しぶりに、こんなに惚れ込む俳優が出てきました。
GotGが大好きで、クリプラも好きだったけど、こんなに惚れると思わなかった。
これからの彼の衰えない活躍を祈り、追っかけていきたいです!

と、クリプラ大ファン宣言をしたところで(笑)

他のキャストですが、もう皆良かったんですよ。
あの「はみ出し者」感がより良いですね。
世間に相容れない人たちが、普通の人々を救う。
結局はお金とかも関係なくなる、命をかけた、彼らの一瞬の生き様。
それをデンゼル・ワシントンがカチッと、渋く纏めている。

ただ一つ苦言を言うと、主役のサム、彼が結局は自分の復讐のために闘っていたという設定は、ない方が良かったです。
もちろん村の人々のためという気持ちもあっただろうけれど、他の6人がいわば理由なく闘っていたのに対して、「え、結局主役がそれかよ……」と思ってしまったのは否めない。
理由のある闘いがダメなわけではないけれど、この作品ではその理由はなしにして欲しかったです。

ま、結局ボーグを殺したのはエマでしたが。
彼女も夫の復讐を果たしたわけですね。

エマは強くて凛としていて良かった。でもずっと強いわけではなくて、怯える気持ちを奮い立たせてるのが分かるから、より応援したくなりました。
あとヘイリー・ベネットめちゃ可愛い。

あ、エマと一緒に助っ人を探しに来るテディQ、可愛かったですねー。あの村人はだいたい可愛い。
私『七人の侍』で土屋嘉男を可愛い可愛いというタイプなので……(笑)

あと悪役のピーター・サースガード
悪役らしい悪役って感じでもう腹わた煮え繰り返りました。
上手いだけに余計強烈。

最後、4人のお墓が映し出されてのエピローグは、また胸が痛くて痛くて。
七人の侍』『荒野の七人』より、一番哀しんだ気がします。

サムの復讐の理由………本当にあれはなくて良かったのに……。

4人は「彼らには関係のないこと」で命を落とした。エピローグにもそういったような言葉があった。
それを聞くと……サムも皆と同じように「彼には関係のないこと」で闘っていたら良かったのに、と。
6人はなんだかんだ自分のことは関係なく村人のために闘ったのに、あの復讐の理由があったせいで、サムは結局自分の為だったんだなと……別に自分の為でもいいけど………6人は何も知らされず、それに付き合わされたんだなと……思ってしまうから、哀しい。
ああ、あれさえなければ私はとても満足したのに。

しかし「マグニフィセント」な彼らに、私の心は沸き立った。

そしてエンディング。『荒野の七人』のテーマが流れましたね!!震えたよ。

しかしジェームズ・ホーナーが遺した音楽も素晴らしかった。なんてぴったり。これはサントラ聴く。

文句も言いつつも、全体的にはかなり満足度は高いです。

個人的に衝撃的なクリプラの格好良さにより、その満足度も、映画本来の満足度からかなり跳ね上がっていると思います(笑)

しかし映画のキャラクターに惚れるのも、映画の醍醐味の一つ。

とても満足の映画体験でした。